1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/12(土) 09:01:47.259 ID:d9n+Ujxla.net 東大に入るやつのほとんどが中学受験を経験していて
高校受験でもコケると馬鹿に囲まれてろくな大学受験勉強も出来ずにFラン確定
所詮家庭環境だよな
ただし中学受験経験してニートになったおまえらはただのクズ
人のせいにせずにそのまま死ね
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/12(土) 09:04:17.033 .net 糞スレ立てんなカス
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/12(土) 09:04:45.394 ID:ibBpYN0R0.net 幼卒のひとの見解はきいてません
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/12(土) 09:09:28.032 ID:/wfFqjtFM.net 正直生まれたときがすべてだとおもうよ、なんだかんだで俺も
先祖がやってきたこととおなじ道を選ぼうとしてる
じいさんの学生時代の話とか聞いてみると俺と考え方一緒だし
血は争えないわ
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/12(土) 09:09:42.256 ID:LueTXIrC0.net ほんとこれ
人生は中学受験で決まる
公立中は底辺の集まりだから無法地帯
中学受験できない底辺は子供産むな
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/12(土) 09:13:04.671 ID:yLA9Tdz50.net 慶応幼稚舎に入れられない奴は子供産むな
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/12(土) 09:19:09.692 ID:/wfFqjtFM.net 俺地元じゃ有名な不良がうようよいるらしい中学だったけど
ぜんぜんそれは影響してないな、ぶっちゃけコネだわ
先祖が遺してくれた縁というのは大事だ
学歴じゃ縁は覆せないものだよ
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/12(土) 09:20:10.762 ID:/wfFqjtFM.net どこの学校にかよいどこの会社に勤めようが結局は先祖の影響下に
居るに違いはないよ、ただのアルバイトしててもやっぱり友だちになったり
するのは同じような生まれ育ちのやつばかりだ
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/12(土) 09:28:39.847 ID:d9n+Ujxla.net >>7
田舎民の話なんざ興味ないわ
